2019-01-01から1年間の記事一覧

AutoIt by VisualStudioCode C#

かっこいいタイトルつけたけど中身はどろくさいです。 C#でAutoItを使うコードをVisualStudioCode( not VisualStudio )で書いて実行させましょうということでございます。 ①Visual Studio Codeのコンソールでdotnet new console -o [プロジェクト名] 例:dot…

AutoItXを動かすまで

C#

個人メモ よんどころなき事情にてAutoItでスクリプトを書いている。 付属のSciTE Script Editorは全角文字の対応が怪しい。 ・新規作成したファイルに全角文字を入力しようとすると文字化け ・ConsoleWriteで全角文字を出力すると文字化け VSCodeのExtention…

AutoItやってみた。

AutoItてのがあります。 何をするのかはググればすぐ見つかることですが、ざっくりいうとマウスやらキー操作の手順(スクリプト)を書いたら手順どおりにマウスやらキー操作をしてくださるありがたいものです。 www.autoitscript.com 弊現場にて開発中のソフ…

Visual Studio 2010 to Visual Studio 2019(続き)

C#

turkey-pc.hatenablog.com の、続き。 VS2010で識別子(変数名・プロパティ名・メソッド名など)に’・'(カタカナ中点)を使ってるとそのままではVS2019ではビルドエラーになるので、エラーになる箇所を一つずつ変更していくか。かったりーなー・・・・とツ…

Visual Studio 2010 to Visual Studio 2019

C#

弊現場(ブログ主が働いているところ)ではVisual Studio 2010(以下VS2010)を使ってC#でWinFormsのアプリ(以下弊アプリ)を開発しています。 弊現場のソリューション(嘘んこ) ある日、天(弊アプリの販売元)より「VS2010ってのも古いんやろ。元号変わ…

Head Firstオブジェクト指向分析設計 ――頭とからだで覚えるオブジェクト指向の基本を読み始めた

芸事を学ぶのは「守破離」と申しますが、プログラミングという大いなる芸事におきまして「守」の段階が終わりませぬ。 というわけで、↓を読み始めました。 www.oreilly.co.jp まずは手を動かそうとサンプルコードを読み・・・おっとJavaだ。 読めるけど自分…

Visual Studio Codeでコード書いてGitHubに上げてみた。

当記事は www.micknabewata.com を読み、私自身が手を動かして自分だけが読めるようにしたメモでつ (いわば劣化バージョン)。 運悪くググって当記事(劣化バージョン)に当たった人は、本家本元↑の方のを読むべきです。 ざっくりな手順 思い出しながら書い…

Visual Studio Codeつこてみた。

Hello worldまで動いたあとで手順を思い出してるので抜けや順序入れ替わりあるかも。 ①Visual Studio Code(以下VSCode)をインストール②VSCodeを立ち上げてExtention C# for Visual Studio Code (powered by OmniSharp).を追加③.NET Core SDKをインストール ④…

個人メモ

<出力ファイル(テキストファイル)の要求仕様書(以下仕様書)> ・元号は"平成"もしくは新元号のみと明記 <アプリケーションの動作> ・入力画面にて日付を入力(入力部品にて平成1年1月8日より前の日付については再入力を求めていて昭和以前の元号は入…

DeskMiniA300出るんだってさ。

その筋(どの筋?)で有名なASRockからMini-STXベースのベアボーンの最新作DeskMini A300出るんだってさ。 www.asrock.com DeskMini A300(以下A300)にRyzen 5 2400G突っ込めば4Core8ThreadのPCがお安く構築できる。 なんだが、現在私はDeskMini 110(以下110)…